XF55-200mmF3.5-4.8は私が持っている唯一のズームレンズで、シャープさはXF90mmにかないませんが、200mmの望遠効果や手ブレ補正だけでなく、色乗りやソフトなボケはなかなか味があって気に入っています。重さは580gと二点吊りを使用しないと、手持ちだとすぐに手がくたびれてしまいます。それでも1キロ前後ある他のズームに比べれば軽い方だと思います。XF90mmが540gで使用感はあまり変わりませんが、私には手持ちではこれぐらいが限界だと思います。
能書きはこれぐらいで作例を・・・
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhahiORFwKit77aKq4JfuK-8Gggf1th933sSgKwGYi7XzGSrtKblA0GwmYrxoaKD4v4lOD_Erpe9HA0g03vt2nsZe9TOQY2faLxvKROO3O2V69mP4GlkgYu8SOO3tWkplKg6yWe81Hc6Q0/s640/DSCF4108.JPG) |
200m 4.8f JPG撮って出しフィルムシミュレーションVravia |
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhrB0A3LFTC3Dp5uFd-xigmRji_f17Dpl3s8BbSFPkXfGcfT_dPsjaBrS7uXYTimQVdGok914CocSg8s1EzgyY8AqlQPavDU9VlL-S2WeG_cl4tcqv4VADUKGXIvR3r5LoDqCNi7NgSYZQ/s640/DSCF4108luminar.jpeg) |
LuminarでRAW現像 |
こういう背景をボカした写真はAuroraHDRは苦手としています。背景をぼかしたまま修正できるのはLuminarの長所だと思います。まだ使い始めで掴みきれていませんが、同社のIntensifyより自然なプリセットが豊富なのは非常に好感が持てます。
ポートレートやマクロに使いやすいソフトだと思います。
おまけ
カスタム調整でトップとボトムで露出やシャドー、コントラストなど細かく設定できるのはAuroraHDRにも搭載されている機能で非常に便利です。
No comments:
Post a Comment